アンパンマン大好きっ子を連れて、横浜アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました。
気になるミュージアム内の様子やお得な情報をご紹介します♪
横浜アンパンマンこどもミュージアムはどんな施設

アンパンマンこどもミュージアムは全国に仙台・横浜・名古屋・神戸・福岡の計5か所あります。
横浜アンパンマンこどもミュージアムは2007年7月にオープンした、アンパンマンこどもミュージアムの第一号施設です。
2019年7月に現在の場所へ移転し、リニューアルオープンしています。
移転後はさらに駅近となり、みなとみらい線の新高島駅から徒歩3分、JR横浜駅から徒歩13分と、電車でのアクセスが大変便利な場所にあります。
【2022】仙台アンパンマンこどもミュージアムはどんな施設?
【2022】名古屋アンパンマンこどもミュージアムはどんな施設?
アクセス
〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9
みなとみらい線「新高島駅」徒歩3分
JR「横浜駅」徒歩13分
最寄りIC:首都高速「みなとみらい」IC
営業時間
2F・3Fミュージアム
10:00~17:00
*土・日・祝は、9:30~17:00
(最終入館16:00)
1Fのショップ&フード・レストラン
10:00~18:00
横浜アンパンマンこどもミュージアムの様子
1Fがショップ&フード・レストラン、2F・3Fがミュージアムになっています。
1Fのショップ&フード・レストランは誰でも無料で入ることができます。
2F・3Fのミュージアムに入館するには、日付指定WEBチケットが必要です。
ミュージアム内の様子

パン工場
パン工場の広場で、ステージショーが行われます。
ショーを見るための整理券やチケットは、特にないので座席は早い者勝ち、見ようと思えば何回でも鑑賞することができます。
1日に2種類のショーを楽しむことができ、ショーの内容は時期によって変わります。
ショーが行われていない時間帯は、パン工場の中に入って遊ぶことができます。

わいわいぱーく
わいわいぱーくでは、ワークショップをおこなっています。
アンパンマン&バイキンマンのお面を作ることができます。

ボールパーク
ボールパークでは、大きなストレッチボールを使って遊ぶことができます。

みんなのまち
みんなのまちでは、大きなアンパンマン号やおなじみのキャラクターがたくさん。
家の中を覗いたり、家の中に入ってみたり、アンパンマンの世界に入って楽しめます。

わんぱくアイランド
わんぱくアイランドでは、クジラのクータンがドーンとおります。海・砂浜がテーマとなった体を動かせるプレイグラウンドになっています。

ショップ&フード・レストランの様子
1Fのショップ&フード・レストランでは、アンパンマン号や巨大なダダンダンが登場する、バルーンショーが開催されます。
現在バルーンショーは開催されていません。
リニューアルしてから初めてのアンパンマンミュージアム
— つ🍫🍨🍬5y&3y (@tsu_ma_ma) December 3, 2019
無料のショーすごい…ダダンダン…でかい…すごい…楽しい…
ダダンダンでかすぎてちびっ子達が結構泣き出してたの悪役冥利につきるね ばいきんまん pic.twitter.com/sxDqZEBiiu

コロナ対策で仕方がないとはいえ、見てみたかったショーです
アンパンマンカーニバル王国
なりきりマントがもらえるゲームや、キーホルダーがもらえるゲームに参加することができます。
各ゲームは500円~900円。ゲームに参加するとカードにスタンプを押してもらえます♪

ジャムおじさんのパン工場
どれも可愛すぎて、食べるのをためらってしまう…のは大人だけで、子どもたちは「かわいいい~」と言いつつも速攻でかぶりついていました。
価格は、1つ360円~450円程。

ポップコーンやさん
味は、塩とキャラメルの2種類。ハーフ&ハーフで2種類の味を楽しむこともできます。
キャラクター型のポップコーンケースは、2,000円~2,500円。


なかなかのお値段ですが、2回目以降は空のケースを持っていくとお得にポップコーンが購入できちゃいます
空のケースを持参すると、ポップコーンを300円で購入できます。
ポップコーンの袋売りは500円で購入できます。
他にもスーベニア付きのごはんやさんや、レストランなどもあります。
1Fのショップ&フード・レストランエリアのお昼頃は、かなり込み合っている印象です。
お得情報

料金
ミュージアムに入館するためには、事前に「WEBチケット」を購入する必要があります。
横浜アンパンマンこどもミュージアムは、再入館可能です。
□大人(中学生以上)
2,200円~2,600円
□こども(1歳以上)
2,200円~2,600円
料金変動制。
土・日・祝日、春休み期間などは価格が高くなります。
WEBチケット
入館希望日の3日前10時~公式サイトより購入できます。
チケットは入場時間指定がありますが、入れ替え制ではないので1日中遊ぶことも可能です。
チケット売り場
当日窓口でチケットを購入できるのは、障害者割引を受ける人や補助券などを利用する人のみです。
原則として、窓口販売は行っていません。
当日分の空きがあれば、WEBから購入できます。
割引き・クーポン
障がい者割引(公式サイト)
障がい者手帳をお持ちの方は、割引きがあります
□障がい者割引 1,100円~1,300円
※同伴者は一般料金となりますが、WEBチケットは不要。
当日チケット売場にて、一般料金でチケットを購入できます。
埼玉県 市町村職員共済組合 レクリエーション施設利用券
埼玉県 市町村職員共済組合では、横浜アンパンマンこどもミュージアムで使用できる、施設利用補助券を発行しています。
WEBチケットは購入せず、当日窓口にてチケットを購入します。
新宿区 ひとり親家庭休養ホーム 日帰り施設利用券
新宿区ではひとり親家庭の方を対象に、無料又は低額な料金で指定の宿泊施設および日帰り施設(遊園地等)を利用できる事業があります。
横浜アンパンマンこどもミュージアムが対象施設になっています。
横浜アンパンマンこどもミュージアムの基本情報
- 所在地
〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9 - 電話
045-227-8855 - 営業時間
[2F・3Fミュージアム]
10:00~17:00
*土・日・祝は、9:30~17:00
(最終入館16:00)
[1Fのショップ&フード・レストラン]
10:00~18:00 - 駐車場
あり(最初の1時間600円 以降300円/30分) - アクセス
「新高島駅」から徒歩3分
最寄りIC:首都高横羽線 みなとみらいIC - 公式HP
https://www.yokohama-anpanman.jp/ - MAP
\雨の日何する?楽しく食育!/
オイシックス×ディズニーのミールキット <ミッキー&ミニー>
オイシックス×ディズニーのミールキット<ふしぎの国のアリス>
オイシックス×ディズニーのミールキット <くまのプーさん>
\アンパンマンこどもミュージアムで遊ぶ!/
【2022】仙台アンパンマンこどもミュージアムはどんな施設?
【2022】名古屋アンパンマンこどもミュージアムはどんな施設?
\神奈川県で子ども楽しめるスポット/
【2022】ファンタジーキッズリゾート 港北店はどんな施設?