大きなボールプールや、お医者さん・お寿司屋さん・アイスクリーム屋さんになりきって遊べるごっこ遊び、ターザンロープなど…体を動かして遊ぶ遊具や、頭を使って考えながら遊ぶ玩具などがあるバラエティーに富んだ遊び場です。
気になる施設内の様子や実際に遊んでみた感想、料金・クーポン情報をご紹介します。
キッズーナ 大宮店 はどんな施設?

キッズーナは家族や友達との絆を育む「絆づくりの時間」をコンセプトにした、日本生まれでアジア諸国にも愛されている、室内プレイグラウンドです。
国内に4店舗(大宮・港北・鈴鹿・豊橋南)あります。

子どもだけでの利用はNG。保護者同伴で遊べる施設だよ!
アクセス・営業時間は?
キッズーナ 大宮店 の営業時間などの店舗情報です。
- 所在地
〒331-0825
埼玉県 さいたま市北区櫛引町2-574-1
イオン大宮店3階 - 電話
070-3100-4190 - 営業時間
10:00~19:00 - 駐車場
あり(駐車料金:無料) - アクセス
JR埼京線 日進駅から徒歩15分 - 公式HP
https://www.fantasy.co.jp/kidzooona/shoplist/shop3438/ - MAP
どんな遊具があるの?
施設内は、ブロックゾーン・おままごとゾーン・アミューズメントゾーン・休憩スペースなど、ざっくりとゾーン分けされています。柵でゾーンが仕切られているわけではないので、小さな子でも自由に動くことが出来ます。
ターザンロープ/エアトラック/サイバーホイール



ターザンロープは、2才~用と、4才~用に分かれています。
2才~用のターザンロープは直線を行って帰ってくる、いわゆる公園などにあるターザンロープです。
4才~用のターザンロープは、Lの字型になっています。スタートして直線を進むと、カーテンで仕切られた暗いトンネルをくぐり、急カーブしてからのゴールとなっており、ちょっぴりスリリングなもので、とても楽しそうに遊んでいました!
ボールプール/ぶら下がり遊具/エアスライダー



ボールプールはとても広く、浮島があったり、玉入れができるような灯台があったり、中央に滑り台付きのアスレチックもあります。
特に年齢制限もなく誰でも遊ぶことが出来ますが、コロナ対策のため、遊ぶ子どもは年齢に関係なくマスク着用が必須です。
なりきりタウン/ブロック



バーガーショップ・アイスクリームショップ・お寿司屋さん・美容院・病院・スーパーなど、本物になりきっておままごとができる、なりきりタウン。
たくさんのブースがあるので、順番待ちをあまり気にすることなく遊べるのがうれしいポイントです。
トイコーナー



普段よく遊んでいる木製レールのようなおもちゃもあれば、初めて見るようなおもちゃもたくさんありました。珍しいおもちゃは、モニターで使い方を教えてくれるので、初めてでも十分に楽しめます。
小学生くらいのお兄ちゃんたちは、自分で組み立てたブロックの車をコースで走らせて、速さを競って遊んでおり、考えながら遊ぶを実践していました。
砂場/アミューズメントコーナー/休憩スペース



普休憩スペースは広く設けられており、テーブル席タイプと座敷タイプの2パターンあります。自動販売機で飲み物や、アイスなどを購入可能です。
飲食物の持ち込みができ、所定の休憩スペースにて食べることが可能です。注意したいのは、うどんや麺類などの汁物は、温冷に関わらず持ち込み禁止となっております。
ベビールーム/ベビースペース



施設内におむつ替えや、授乳ができるベビールームがあります。
また、飲食可能な休憩スペースの近くにベビースペースがあります。小さい子は、食事中じっとしてるのが難しいので、こういったスペースがあると、他の兄弟児がゆっくり食事ができ助かります。
持ち物・服装・ロッカーは?
入り口にて靴を脱ぎ、入ってすぐに設置されている下駄箱に靴をしまいます。
ベビーカーは施設入口を入ってすぐの、ロッカー付近のベビーカー置き場にとめられます。
遊んでいる途中にトイレに行きたくなった場合は、一時退室してイオンの各フロアに設置されているトイレを使用します。
室内プレイグラウンドなので、滝のような汗をかくことはないのですが、更衣室はないので、初めから動きやすい格好で行くのがおすすめです。
お得情報

キッズーナ 大宮店の料金情報
通常料金 | こども(12歳以下) | 大人 |
最初の60分 | 600円 | 300円 |
以降30分ごと | 300円 | 150円 |
お得なパック料金 | こども(12歳以下) | 大人 |
平日 | 1000円 | 500円 |
(土・日・祝日*) 3時間パック | 1100円 | 550円 |
(土・日・祝日*) 5時間パック | 1300円 | 650円 |
90分以上遊ぶのであれば、パック料金の方がお得になります!
*スクールホリデー期間(春休み・GW・夏休み・冬休み期間等)は平日でも 土・日・祝日料金
0歳児は無料
年齢確認ができる書類(母子手帳など)の持参が必要。
入場の流れ
会員登録
キッズーナは、家族会員制です。
施設を利用するには、会員登録(年会費315円)が必要です
↓
利用コース選択
時間制で遊ぶか、パック料金制で遊ぶかを選択
90分以上遊ぶのであれば、パック料金の方がお得になります!
料金は前払いで、延長料金が発生した場合のみ退場時の精算となります
↓
レシート発行
レシートは、退室時に提示が必要です
↓
入室
荷物・靴はロッカーを利用(無料)
割引・クーポン
キッズーナ大宮スペシャルチケット
キッズーナ大宮公式サイト内の「キッズーナ大宮スペシャルチケット」を提示すると、年会費が無料となります。(通常315円)
*他のクーポン・チケットとの併用可
LINEお友達登録
【初回限定】お友だち登録で、利用料金 最初の60分100円引きになります。
おたんじょう月特典
子どもがたんじょう月の時:(当月中は何回でも)入場料無料
保護者がたんじょう月の時:保護者100円引き
*入場時に申告・誕生日が確認できる公的証明書の提示が必要
*入場後の値引きは不可
株主優待券
イオンファンタジーが発行する株主優待券が使えます。
遊んでみた感想
到着した時に受付に3家族並んでいましたが、入場規制ではなくたまたま来場が重なったようで、受付を順にすますとすぐに入れました。
休日の11時ごろに遊びに行きましたが、程よくにぎわっている感じで、人が多すぎて遊べないといったた感じはありませんでした。
混雑状況は、公式サイトから確認できます。
キッズーナ大宮のいいところは、程よく広いところ。
3人の子どもが動くと、一気に見失いそうになりますが、なんとか見つけられます。背の高い遊具は周りを囲むように配置されており、中央部分は背の低いトイが配置されていたりと、配慮を感じます。
また、スタッフの方が常に室内を見回ってくれており、より安全に子どもたちが遊ぶことができていると感じました。

休憩スペース以外にも、遊具の周りは保護者が子どもを見守るために座れるようになっていていたりと、親子で楽しめるように配慮されています。
とてもコスパよく、楽しめる施設です。また、クーポンを使ってよりお得に利用したいです!
【2022】トーマスタウン 新三郷はどんな場所?
【2022】リトルプラネット KITE MITE MATSUDOはどんな施設
パパ・ママ必見!絵本・図鑑をお得に購入する方法
【無料】イヤイヤ期の救世主!「こどもちゃれんじTV」が凄かった!
【育児×Amazon】セール・クーポン・キャンペーン合わせ技でもっとおトクに!
オイシックスの入会特典で迷っている人に教えたい!お得な入会特典
【激安おむつ】PayPay決済でパンパースが最大30~64%OFF