双子ベビーカーを購入する際に直面するのが、縦型・横型どっちがいいのか問題…。
いつ購入すればいい?
生まれる前に購入しておくべきなの?
大きさは?軽自動車に乗せられる?
縦型・横型ベビーカー双方を実際に使ってみて感じた体験談をもとに、メリット・デメリット詳しく解説します。
これからベビーカーを購入検討している方必見!
メーカー保証を過ぎてしまった場合の故障でも保証が受けられる嬉しい裏技もご紹介♪
双子ベビーカーはいつ購入するべき?
産院から自宅に帰るときの交通手段で必要?
それとも、予防接種やお散歩で外出する機会が増えてくる生後1か月頃にあればいい?
いつ使用するのか?
に焦点をあて考えてみると「いつ購入するのがベストなのか」答えが見つけやすくなります。
我が家の場合は、
産院~自宅までは車移動と決めていたため、出産前に2人乗りベビーカーを購入しませんでした。
新生児期~生後4ヶ月までの移動手段は、
「ウィーゴツイン」の2人用だっこ紐か、(1人用ベビーカーを既に持っていたので)1人を1人用ベービーカー・もう1人を抱っこ紐に乗せての移動がメインでした。
2人乗りベビーカーを購入したのは首が座ったころの生後5ヶ月ころでした。
縦型 双子ベビーカー
日本育児 kinderwagon DUOシティHOPⅡ
双子が生後5カ月になった頃に2人乗りベビーカーでは最軽量級(10kg)の、
「日本育児 kinderwagon DUOシティHOPⅡ 」縦型ベビーカーを購入しました。
kinderwagonを購入した理由
\購入した決め手/
・縦型でスリムなので、スーパーや改札などスムーズに進める
・本体重量が軽い
・コンパクトに折りたためる
・兄弟児が乗れる「ママ連れてって!静音」の取り付け可能
日よけカバーに大きめの覗き窓がついているので、中の様子もすぐに確認できます。
日よけカバーは取り外すことも可能です。
付属品として、専用のレインカバーがついているのもGood。
1人用ベビーカーが走行できる場所であれば、ほぼ問題なく走れるようなイメージです。
コンパクトに畳んで立てかけられるので、収納の幅を取りません。(自立はしません)
kinderwagonにママつれてって!を取り付け
kinderwagon DUOシティHOPⅡは、
兄弟児がベビーカーと一緒に移動できる、子乗せボード「 ママつれてって!静音 」を取り付けることが可能です。
ママ連れてってを取り付けると、ベビーカーに2人+ボードに1人の計3人を一度に移動することが出来ます!
「ママ連れてって」は車輪がスプリング入り&硬いゴムのような素材になっているので、スーツケースを押すときのようなガラガラといったおおきな音はせず快適です。
ベビーカー後席の座面部分が高い位置にあるので、身長が95cmほどのチョコちゃんは、「前が見えないよ~」とブーブー言いつつも、ベビーカー屋根についているのぞき窓から中を覗いて「双子くんみえた~」とキャッキャしており楽しそうです。
kinderwagonを軽自動車にのせる
軽自動車(日産:デイズルークス )にキンダーワゴンを乗せるとこんな感じ。
横幅ギリギリですが、扉は問題なく開け閉めできます。
kinderwagonを使って分かったメリット・デメリット
メリット
・幅が52cmとスリムなので、改札はもちろんスーパーもスムーズに通れる
・車の後部座席の足元における
・コンパクトに畳んで立てかけられる
・兄弟児が乗れる「ママ連れてって!静音」の取り付け可能
デメリット
・新生児期は乗れない(前席: 6 ヶ月~、後席:3ヶ月~)
・子どもの体重が増えるにしたがって、ベビーカーを押すのが重く感じる(8kgを過ぎた頃から実感)
・前席・後席でどっちに乗るかケンカになる
帆を閉じたときに「あら、2人乗ってたのね!」と、1人乗りベビーカーにも間違えられるほど幅はスリムです。
月齢 | 前席:6か月~20Kg/後席:3か月~20Kg |
---|---|
リクライニング角度 | 前席:90~110° /後席:90~130° |
本体重量 | 約10kg |
タイヤ | ダブルタイヤ |
日よけ | 〇 |
レインカバー | 〇 |
サイズ | 使用時:約 幅52×奥行92×高さ113.5cm 折りたたみ時:約 幅37×奥行115×高さ59cm |
荷物バスケット | 耐荷重4.5Kg/容量12.5L |
\キンダーワゴンが壊れた!?修理依頼レビュー/
キンダーワゴンが壊れた!?修理に出さなくても自分で直せる?修理に出す前のセルフメンテナンスと修理手順を解説
医師や助産師監修の信頼できる情報
横型 双子ベビーカー
エアバギー COCO DOUBLE
1歳を過ぎたころから使い始めたのが、エアーバギーのココダブルでした。
COCO DOUBLEを購入したきっかけ
購入を考えるきっかけとなったのは、
双子の体重が8kgを超えたあたりから「DUOシティHOP」を押す際に「重い…」と感じるようになったこと。
その重さが耐えられないものではなかったのですが、
上のお姉ちゃんがその頃に「手をつなぎたい!!」というのが増えたことが重なった
のが大きかったです。
お姉ちゃん+双子くんとお出かけするときは、双子くんをベビーカーに乗せ、お姉ちゃんがベビーカーのサイドバーにつかまって歩くスタイルでした。
今まで両手でベビーカーを押していたので、多少重く感じようとも問題はなかったのですが、
片手でお姉ちゃんと手をつなぎ、もう片方の手だけでDUOシティHOPを押すのはほぼ不可能でした。
そこで購入したのが、エアバギーのココダブル。
いろんなサイトの、「とにかく軽い!(走行性)」「片手で押せる!」の口コミは半信半疑ではありましたが購入してみました。
COCO DOUBLEを使って分かったメリットデメリット
実際に使ってみると、片手で問題なく押せてびっくりしました!!空気タイヤなので、軽く力を入れるだけでスイスイ進みます!
空気タイヤは、自転車用のタイヤが小さくなってベビーカーについているようなイメージ。
定期的に空気入れの必要があります。
メリット
・ 軽く力を入れるだけでスイスイ進む。
・新生児期~4歳ぐらい(1人分22kg)まで乗れる。
・ベビーカー下の荷物バスケットが大きい。
デメリット
・横幅があるため、スーパーなどのお買い物の場所が限られてくる。
・車に乗せる際に結構スペースが必要。
・本体重量が13kg
COCO DOUBLEを軽自動車にのせる
日産のデイズルークス(軽自動車)にココダブルをのせるとこんな感じです。
写真は、現行のココダブルフロムバースより1世代前のココダブルですが、大きさはココダブルフロムバースと同じです。
軽自動車にも全く問題なく載せられます。
が、座席を前の方にしているので座席部分は結構狭くなります。
子どもは余裕ですが、大人が座るとなるとキツめです。
横型2人乗りベビーカーで気になるのは、「どこが通れてどこが通れない」か。
結論は、
エアバギーの横(71.5cm)であれば、駅の改札も自動ドア、エレベーター等ほとんどの場所を問題なく通ることができます。
目安として、
車椅子の規格(幅最大70cm)に対応している場所であれば問題なく走行できます。
最近はバリアフリー化している場所が増えているので助かりますね。
外出した際に双子育児に寛容な方も多くいらっしゃり、パッと見ただけで2人乗ってるとわかるエアバギーに乗せていると、周りの方が自然とサポートしてもらえることが多かったです。
荷物バスケットサイズは、公式で〇〇Lという記載はありませんが、スペースは格段に広いです。 kinderwagon DUOシティHOPⅡ の2倍くらいスペースが広いです。
だっこ紐を入れたり、オムツを入れたりと荷物は多くなるので、広い荷物カゴスペースは重宝します。
月齢 | 新生児期~4歳ぐらい(1人分22kg) |
---|---|
リクライニング角度 | 115~155 ° (別々に調整可) |
本体重量 | 13kg |
タイヤ | 空気タイヤ |
日よけ | 〇 |
レインカバー | 〇 |
サイズ | 使用時:幅71.5×奥行90×高さ95cm 折りたたみ時:幅71.5×奥行45×高さ82cm |
荷物バスケット | 耐荷重5kg |
ベビーカーの故障と保証
大事に使っていても、突然故障や破損が起きる場合があります。
ベビーカーを購入すると、ほとんどの場合メーカー保証が1年間ついています。
1年を過ぎた後に、故障や破損があった場合は自己負担での修理となります。
ベービーカー本体をメーカーに送って修理してもらうとなると、送料+修理代金合計すると大きな負担となります。
ですが、実は裏技があるんです!!
これからベビーカーを購入検討している人必見の、メーカー保証を過ぎてしまった場合の故障でも保証が受けられる嬉しい制度ご紹介します。
アカチャンホンポのプレミアム補償
アカチャンホンポで『ベビーカー・チャイルドシート・抱っこ紐・三輪車』を購入すると、アカチャンホンポ【プレミアム補償】制度が無料でついてきます。
アカチャンホンポのポイントカード会員になり、ベビーカー・チャイルドシート・抱っこ紐・三輪車を購入すると、3年間のポイント補償が無料でついてくるというもの。(自己負担金3,000円)
ポイント補償がどういうものかというと、
ベビーカーの破損が起きる
↓
修理に1万円かかった
↓
1万円ー3,000円(自己負担金)=7,000円分の赤ちゃん本舗ポイントを受け取ることができます。
対象となるのは、
・誤使用や、不注意による破損などの、メーカー保証対象外もカバー
・修理できない損害や、盗難による被害を受けたとき
消耗や、故意の破損など対象外の補償もありますが、幅広い故障・損害をカバーしてくれる大変手厚い制度です。
これからベビーカー購入を検討している人はぜひ押さえておいて損はないです!
ベビーカーの防寒対策
ベビーカーの購入と同時に検討したいのが「フットマフ」。
1人育児の時はそれほど感じなかった、「靴下をはかせる・上着を1枚着せる」ただそれだけですが、2人分となると…時間がかかります。
フットマフがあれば、赤ちゃんを部屋着のまま(素足のまま)フットマフにインするだけでサッとお出かけできちゃいます!
冬のお出掛けには、本当に重宝しました!ズボラな筆者に大ヒットした逸品です。
ベビーカーの防寒対策は断然フットマフ!双子ベビーカー装着レビュー
当初は縦型1台で乗り切ろうと考えていましたが、結果的に2台購入することとなりました。
出費は痛かったですが、その分ラクさと安全さを手に入れられたと思っています。
出費のことだったり、収納場所を考えるとどうしても1台に絞らなきゃいけない場合もあると思います。こちらの記事が少しでもお役に立てば嬉しいです!
\妊娠中・プレママ向け/絶対に押さえておきたい!おトクなサービス決定版
双子育児の乳児期に本当に買ってよかった 便利グッズ8選!
【育児×Amazon】セール・クーポン・キャンペーン合わせ技でもっとおトクに!
\赤ちゃんとお出かけ!室内プレイグラウンド/
【2022】わいわいぱーく市川妙典はどんな施設?
【2022】わいわいぱーく幕張新都心はどんな施設?
【2022】ボーネルンドあそびのせかい ららぽーとTOKYO-BAYはどんな施設?
【2022】キッズーナ 大宮店はどんな施設?
【2022】ひつじのショーンファミリーファーム ザ・モール仙台長町はどんな施設?